山陽全駅水洗化!

浜の宮11:06 → 尾上の松11:08 姫路行 3027×3
尾上の松11:08 → 播磨町11:15 阪急三宮行 3060×4

尾上の松滞在時間30秒強!この間に下りホームから駅舎にある時刻表をスポンサー確認しながら入手し、トイレ調査し、上り列車に何とか間に合った。まぁ鷲の合宿ではよくある事です。列車降りる段階で上り列車の接近アナウンス始まっとったという。間に合わん思とったんが間に合ったので、1本得した感じ。
播磨町付近は駅間距離があるせいで、またしても折返し列車マイナス接続の罠にはまり、ボサーっ。

播磨町11:32 → 別府11:34 姫路行 3504×4
別府11:43 → 西二見11:47 阪急三宮行 3018×3

加古川市は市街地が3つある。1つはJR加古川付近、2つはJR東加古川付近、そして別府駅周辺である。別府駅は普通停車駅の中でも乗客が多い駅である。今回もまとまった乗降があった。でも無人駅。中小鉄道は厳しいんよ。10年位前やったら全駅に駅員おったのに。工場が多いからか外国人の客も結構おった。
西二見は初下車。開業してから初めてこの区間乗ったいうことやね。駅員がおるブースにシャッターが下りとんのが寂しい。まだまだ駅前は開発途上で、滞在的需要を見込んでの階段横のエスカレーター設置用スペースが、期待を持たせている・・がどうやろね。

西二見12:02 → (東二見) → 西江井ヶ島12:15 須磨行 3020×3
西江井ヶ島12:20 → 魚住12:21 姫路行 3618×3
魚住12:26 → 中八木12:32 阪急三宮行 5003×4

東二見は直特退避の間に時刻表入手とトイレ調査したんやが、東二見時刻表のスポンサーが滅茶苦茶多い!(ええ事です)しかも駅がそんなに大きくないから結構大変やった。順調に西江井ヶ島・魚住と進む。トイレは近年山陽が改装に力を入れとって、大体どこも同じ色・型の便器である。地下道よりも構内踏切の方が合宿中は有難いんやけどねぇ。魚住・中八木間は5000系キター

中八木12:46 → 江井ヶ島12:48 姫路行 3612×3
江井ヶ島12:59 → 林崎松江海岸13:06 阪急三宮行 3613×3
林崎松江海岸13:12 → 藤江13:14 姫路行 3632×4

何と驚いたことに、山陽唯一ボトーソの中八木が水洗になっとった!多機能トイレも付いとった。割と待ち時間があったので、城西高校生専用口(?)も見てみた。駅務機器は全く無く、ただ階段とフェンスがあるだけやった。その後江井ヶ島へ。この辺りの駅は基本的に構造が同じなので、記憶がごちゃごちゃになる。
林崎松江海岸は南北にそれぞれ改札口があり、その両方を出てみた。乗り放題切符やからできる芸当やね。

藤江13:19 → 西新町13:24 須磨行 3541×4
西新町13:39 → 明石13:41 阪急三宮行 3504×4

藤江は駅舎から上りホームも下りホームも構内踏切を渡らなんなん構造。西新町は駅数の関係で次便まで大人しく待つ。高架工事が進捗して、以前上りのみにあった待避線や側線が撤去されとった。行ったり来たりしとう内に訳分からんようになってきた。というより、ほぼ始発から乗って今まで食事を取ってないのにもう14時前!上の方に書いたけど、西大寺から京都方面とか言うてられん。むしろ今日中に阪神行けるかというレベル。
明石の駅そば屋で昼食。毎日前は通っとうけど、入るん初めて。