元最南端でも人気は衰えず

初めて立つ鹿児島の地。南国な空気が漂い、南日本を主張する看板に遠くへ来たことを改めて気付かされる。道行く人の風貌も南国風である。

鹿児島中央13:44(38)→枕崎15:33(30) 鹿児島交通枕崎行 

6分遅れでバスがやってきた。市街地を走り、やがて指宿枕崎線と並走するようになる。やはり大きな街だけあって、走っても走っても町並みが途切れない。やがて坂を上っていく。基本的に初めて訪れる場所は寝ないでおくんやけど、この時ばかりは眠気に勝てず爆睡した。
目が覚めたらもう少しで枕崎駅に着くという所やった。車内パンフレットを見て、元最西端さんがICカードを購入した。

枕崎15:41→鹿児島中央18:19 鹿児島中央行 キハ47-8124×2

枕崎の乗換もカツカツ。以前あった三角屋根の駅舎はなく、スーパーの裏路地のような所を通って駅に辿り着いた。こんな分かりにくい所とはね。バス停からやと駅の姿が全く見えず、バスがやや遅れて到着したから焦ってまきまきモードになってしまい、結局ビデオが「警察番組で犯人を追いかけるの図」状態になってしまった。
沖縄にモノレールが出来るまで最南端路線で、途中の西大山は元最南端の駅であり、記念に訪れる人や写真を撮る人が多かった。本数が少ないからか沿線の草木が伸び放題で何度も車体にバシバシ当たった。開聞岳を見て、指宿到着。二人はここで買出しに出掛け、鷲は席取りしとった。

やがて市内に入り、バスで行きしに通った道と並走しだした。
日もすっかり暮れた頃本格的に鹿児島の中心部に近付いてきた。南鹿児島ではどわーっと人が乗ってきて満員で鹿児島中央着。改札階へのエスカレーターがビシッと右空けなのには激萎え。まったく、最近はどこもかしこも東京に感化されてもて、何や腹立たしい。

鹿児島中央駅前18:25→郡元18:37(36) 郡元行 1012B

ここからは路面電車に乗車。新型車両に乗り込んだ。路面電車が残る街は中心部に活気があってええですな。時間帯からかラッシュ並の乗車率やった。

郡元18:40(39)→谷山18:53(50) 谷山行 9506A

夜で景色が見えんのが残念やが、JRに沿うように進み谷山着。時間があればJR駅に寄ろうかと思とったが。延着したんとJR駅まで遠いので結局そのまま折り返した。終点でちょっとしたターミナル風になっていて、トイレもあった。

谷山18:58→鹿児島駅前19:37(32) 鹿児島駅前行 9506A

谷山まで乗ってきた車両でそのまま折り返した。
鹿児島市街地の中心、天文館通辺りが週末の夜とあって、人や車が多くて電車がどんどん遅れていった。路面電車の中も人が満杯に乗っとったんやが、大多数の人が天文館通で降りていった。
終点の鹿児島駅前に着いたはええが、最早何分遅れかも分からん程ダイヤが乱れとった。早速JR鹿児島駅に寄った。なんか凄くカルチャーショックを受けた。仮にも鹿児島県を代表する駅の一つがこんな寂れとってええの?

鹿児島駅前19:42→鹿児島中央駅前19:59(55) 郡元行 9506A

さっきからこの車両しか乗ってないーーー!
やっぱりこういう地方の大都市は、週末の夜ともなると周辺部から一気に人が押し寄せるから、凄まじい程の賑わいを見せる。どこぞの「異国情緒がウリの港町」では考えられんね。(注:ネ申戸のことです)

あんまり実感がないが取りあえず鹿児島市電完乗。市電の遅れのせいで本来乗る予定やった電車(特急きりしま)に乗れなんだ。