市電完乗

大浦天主堂下10:40⇒蛍茶屋10:58 蛍茶屋行 367

時間的に厳しいので本来は佐世保を周る予定やったが辞めて、長崎市電を完乗することにした。
新中川町から勾配がキツくなり、山にぶつかりそうな場所に終点蛍茶屋があった。線路はそのままファミレスの下まで伸びている。次々に列車がやってくるから、5分後の列車に乗った。


蛍茶屋11:03⇒公会堂前11:10 赤迫行 304
公会堂前11:18⇒正覚寺下11:27 正覚寺下行 203

蛍茶屋から赤迫行系統に乗り、公会堂前で下りた。これは公会堂前電停がT字型に分岐しとって、さっきは西浜町側から直進してきたので、今回は桜町方面に曲がる系統に乗りたかったから。曲がった先にあるホームから思案橋・石橋系統のホームへの信号を待っとう間に正覚寺下行が出てもた。
仕方無しに次の便を待った。本数が滅茶苦茶多いのでさほど待ち時間はなかった。西浜町で左折して思案橋を通った。昨夜来た時とは違った印象を受けた。そして終点正覚寺下。ここはネットで「すごい立地」という情報を仕入れとったから、気になっとった。実際に着いてみると、想像しとった「崖スレスレ」ではなかったが、線路のすぐ下が川で、車止めにタイヤが置いてあった。さっきまでの繁華街は何やったんやいう位、ガラッと変わる。
ここもまた本数が滅茶苦茶多いので、着いてすぐの折り返しになった。


正覚寺下11:27⇒赤迫12:06 赤迫行 1304
赤迫12:10⇒浦上駅前12:20 正覚寺下行 1502

昨日から何度も通った出島〜長崎駅前を通り、市街地を浦上へ進む。浜口町ではビルの地下を貫いて走る。ここから浦上車庫前まで専用軌道。JRの脇を完全併走する。浦上車庫前を出てすぐに併用軌道に戻る。長崎大学の前を通り、終点赤迫に着いた。ここは他の終点と違って、山裾ではない。なんせどの系統も本数が半端やなく多いから、次から次から到着する。
折り返し列車やと思て乗り込んだ列車の前にも新たに到着して、結局ホームに3列車、ホーム手前に1列車待機という状態になっとった。凄すぎ。

佐世保訪問を諦めたんは残念やったが、内容の濃い長崎市電を完乗したから良かったと思う。地方都市でここまで公共交通が頑張っとんのは珍しいし、他都市もここや富山市のように積極的に公共交通の活性化していって欲しい。予定変更当初に乗車予定しとったかもめより一本早いのに乗れそうやった。
浦上で昼食を調達。浦上駅は特急停車駅の割には、小さい駅やった。

鷲「時刻表ありますか?浦上駅単独の。」
窓口「冊子タイプならあるんですが。」
鷲「では、冊子タイプのを下さい。」
窓口のお姉さんきれかった。長崎レベル高い〜。でも残念ながら(以下略
この後悲劇に次ぐ悲劇が・・・。

浦上駅
2面2線 の地上駅。互いのホームは跨線橋連絡。
改札機はなし、券売機は釦1。
トイレ:改札外に 水洗 小3、和2。 改札内は未調査。

長崎駅 (昨日書きそびれた)
改札機:有入両出出出両